2020年11月13日
OB様訪問【和sian-cafe aimaki】
南三陸町歌津の本格タイ料理レストラン
『和sian-cafe aimaki(ワジアンカフェ アイマキ)』さんは、
4年前の2016年にサスティナで施工したOB様です。
昨日、仕事を兼ねて社員3人でランチにお邪魔しました。
店内はお客様でいっぱい。換気のため入口のドアを開け、店内の窓も開いていました。
入口を入ったところには消毒液もあり、
この時期大切なコロナ対策もしっかりとされていました。
4年の月日を経て、落ち着いた色合いへと変化してきた内装。
安定の味『キーマカレー(大盛)』
魅惑の『牡蠣のガパオライス』。いつもどのメニューもおいしい!
お店が落ち着いてきたところで、ご主人と奥さまとお話をしていたら、
気づくと私たちだけに…。
距離的に、なかなか気軽にお伺いできないという事情もあり、
「息子さんの就職はどうなりました?」や
「娘さんの進学は?」とか、
果ては鬼滅の刃の映画の話まで
話が弾んで、気づくと幾分日が傾いてきていました…笑
肝心な家の住み心地をお伺いすると…
「住み心地は最高です!」と一言。
「ほんとは増築をお願いしたいくらいです!」と。
その際にはぜひまたよろしくお願いします!(^^)
社員の誰かがアイマキさんに行く、と言うと必ず
「わー!いいなー!行きたーい!食べたーい!」となるアイマキさんです。
あまり間を置かずに、みんなでまたおじゃましたいと思います!
新築施工事例 :【和sian-cafe aimaki】(南三陸町)
和sian-cafe aimaki HP :https://aimaki.com/
11月末まで、ネットショップOPENセール中です♪
↓クリック拡大
サスティナライフ | 2020.11.13 16:18 PM | comments(0)
2019年12月03日
OB様お宅訪問【樹々のいぶきを感じる家】
先日、4月にお引渡しをした加美町のK様のお宅を訪問し
半年経過後の住み心地などをお伺いしてきました。
関東から移住されたK様。
東北へお住まいになるのは初めてとのこと。
「一番心配していたのは寒さだったけど、お蔭さまであったかいです」
というのが第一声でした。
寒さが心配ということと、外で拾った小枝などを燃やしたい、とのことで
趣味のアトリエには薪ストーブを導入。
ほかにペレットストーブと、「念のため」のガスストーブが設置されました。
(ガスストーブは当分出番はなさそうですが・・・)
現在は「燃やすものがまだあるので」と主に薪ストーブを使っていらっしゃいました。
この薪ストーブ、小さいながらもパワーはなかなかのもので
午前中から焚いておくと、午後2時過ぎに火を落としても
夜まであたたかく過ごせるとのことでした。
念には念を、で設置されたガスストーブ。
寝室の上部につけたチェーン式の開閉窓が
とても使い勝手が良かったとのこと。
暑い日の夜などに少し開けておくととても過ごしやすくなるそうです。
チェーン式開閉なので、寒くなったら寝たまま閉められます。
おいしいコーヒーと手作りクッキーをご馳走になりました
丁寧に日々を過ごしていらっしゃるK様。
とてもステキです。
これからが冬本番。
初めての東北での越冬となります。
自然と共存しつつ、快適に過ごしていただけるように
しっかりサポートしていきたいと思います。
Tateyama
サスティナライフ | 2019.12.03 17:21 PM | comments(0)