2013年06月14日

あと2日!【「アース・ビジョン in 東北」〜「よみレピ」仙台上映委員会×サスティナ②〜】

 


「ひとつの野菜に込められた数え切れないストーリーを観てほしい」


 

「よみがえりのレシピ」に登場する野菜も、大手スーパーで販売されている野菜も、同じ食べ物です。

 

だけど、「よみレピ」に登場する野菜からは、たくさんの顔がみえてきます。

 

 

 

藤沢カブ.jpg

([出所]「よみがえりのレシピ」公式 Facebook:https://www.facebook.com/yomirepi)


 

 

 

藤沢かぶをつくっている後藤さん、藤沢かぶを料理している奥田シェフ。


 

 

 

img_cara_03.jpg

 

 

img_cara_011-1.jpg

([出所]「よみがえりのレシピ」公式HP:http://y-recipe.net/)

 

 

つくっている人の名前が分かる、そんな当たり前のことに喜びを感じる。


そして、藤沢かぶに親しみを感じます。


 

 

だけど、遠い海外から輸入されてきた作物には親しみを感じれない。


それは、つくっている人の顔が分からないから。


そして、その海外での食の現場では、児童労働が横行しています。


 

 

movie04.jpg

([出所]映画「バレンタイン一揆」公式HP:http://acejapan.org/campaign/15th/)

 

 

 

だから、顔の分かる人がつくった野菜を選んでほしい。


 

グローバルからローカルに。


 

そして「よみレピ」仙台上映委員会のメンバーは、みやぎで動き出しました。


 

 

IMG_3001.jpg

 

 


・・・つづく。



M. Kikuchi

 

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ

サスティナライフ 森の家

 

 

 

サスティナライフ | 2013.06.14 19:44 PM | comments(0)

2013年06月13日

あと3日!【アース・ビジョン in 東北】〜「よみがえりのレシピ」仙台上映委員会×サスティナ〜

 

 

4/13〜5/2にフォーラム仙台で上映された「よみがえりのレシピ」。


上映を企画したのは、みやぎ在住のエネルギッシュな一般市民。


「大変だったけど、高校生の時みたいに毎日会えて楽しかった」

 

笑顔で語る美術カフェピクニカの本田さん、route99の高橋さん、wasanbonの樋口さん、

そして彼女達を暖かい目で見守るスローフードジャパン初代会長の若生さん。


 

 

IMG_3001.jpg

 

 

 

6/16の会場、せんだいメディアテークのカフェで20時よりはじまった会談は、場所を変えて23時30分まで続きました。


種のこと、食のこと、エネルギーのこと、児童労働の事、それらをひっくるめて自分自身がどう生きていくのかということ。


地方都市・仙台で「よみがえりのレシピ」を上映した人たちが願っていたことは、自分達の暮らしを通してグローバルな問題を解決したいということでした。

 

(全3回に分けて掲載します。なお、今回お集まりいただいたのは上映委員会の一部メンバーです)


 

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー  


 

2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭に出品した「よみがえりのレシピ」。

 

若生さんが最初に仙台上映を企画し始めたのは、2011年2月の終わりでした。

 

 

 

IMG_2980.jpg

 

 

 

しかしその翌月、東日本大震災が起きます。


若生さんは石巻市長面で”食の世界遺産”といわれる「味の箱船」に認定された焼きハゼを生産している榊さんや気仙沼市の支援に奔走。


この間、映画上映会を企画する余裕もないほどの忙しさでした。

 

 

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー 

 

 

一方、本田さんは2011年の山形国際ドキュメンタリー映画祭に参加。


 

 

IMG_2986.jpg

 

 

 

そこでみた東海林さんの山形在来作物や焼き畑の写真が頭から離れなかったと言います。


「アメリカでは自家採取が禁止されている。

 

あまりクローズアップされないけど、種の問題は大事だと思いますし、多くの人に知ってほしいと思うようになりました」


 

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー 

 

 

「よみがえりのレシピ」をカフェで上映しようとしていた高橋さん。


 

 

IMG_2984.jpg

 

 

 

「ネットで調べたら、面白そうだな〜と思って、すぐによみがえりのレシピ製作委員会に電話しました。

 

そしたら、翌日仙台で試写があるから来ないか、と。

 

もともと山形に住んでいたし、縁を感じました」


 

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ー 

 

 

頑張っている”お隣さん”が登場することも、「よみがえりのレシピ」の魅力。


映画には、樋口さん主催の風土市に出店している森の家さんも出演。


 

 

IMG_2992.jpg

 

 

「スクリーンで森の家が見れて、楽しかったです。

 

孫にも食べさせてあげたいな〜って思いながら観てました」



 

そして2013年1月24日に試写会を開催。


その場で仙台上映を決定、3/24には奥田シェフを招いたイベントを開催することも決まりました。


 

「ひとつの野菜に込められた数え切れないストーリーを観てほしい」

 

その思いを胸に、「よみがえりのレシピ」仙台上映会は計画されていきました。



・・・つづく。



M. Kikuchi



宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ

サスティナライフ 森の家

 

 

サスティナライフ | 2013.06.13 13:46 PM | comments(0)

2013年06月06日

【泉ヶ岳新社屋】〜基礎づくりワークショップ!?〜

 


6/14(金)、泉ヶ岳新社屋の基礎づくりワークショップを開催します。


 

 

IMG_2771.jpg

 


 

基礎づくり?ワークショップ??という感じだと思います。


私も久保田センパイに何度も聞き返しました笑


そんな久保田センパイから渡されたのは、1冊の本。



 

__preview (3).jpg


 


これによると、割れない基礎作りに一番大切なのは、「水や空気を外に追い出すように、十分に突き固める」こと。



ワークショップではこの作業を行います!!



 

IMG_2923.jpg


 

鉄筋のあるところに基礎を流して、気泡を取り去る作業です。



どんなに大工の手刻みで丈夫な建物を建てたとしても、基礎がもろかったら建物は倒れます。

 

 

これからのサスティナの基礎固め、参加しませんか?

 

参加ご希望の方は、お気軽にご一報下さい。

 

お礼に鈴木センパイが割っていた薪5束差し上げます! 

 

 

IMG_2918.jpg

(日々、現場に入っているクラフトマンのアニキがお待ちしてます!!)

 

 

M. Kikuchi

 

 

宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ

サスティナライフ 森の家

 

サスティナライフ | 2013.06.06 13:34 PM | comments(0)

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

新着記事 10件

カテゴリ

新着コメント 10件

月間アーカイブ