2012年09月20日

【古民家再生 〜古材の再利用〜】

 先週、宮城県から遠く離れた福島県いわき市にて建物が上棟しました。

P1010757.JPG

今回の建物はお施主様の要望で、築150年以上の母屋の古材を再利用します。

 

解体した建物から取り出した材料はこちら…

IMG_0055-thumb-300x225-621.jpg

表面の黒い色は150年の歳月を感じさせますが、

新たに刻むと、新品のような白い木肌が顔を出しました!

ほんと、木は生きてますね。

 

 

 

今回の建物は建坪が大きく、見せ場も多かったこともあり、

多くの個所に古材が使われていました。

 

こちらはリビングの吹抜けに堂々と横たわります。圧倒的な存在感でした!

ちなみにこのうちの1本は長尺で約7m。となりの部屋まで伸びています。

(吹抜けの天井部分にももう一組使っています。)

 

またこの他にも、

IMG_0193.JPG

1回の寝室や…

 

 

 

P1010743.JPG

水まわりの天井にも使われていました。

 

古材はこれまで150年間、建物を支え続けてきましたが、

今後も以前と同様、3代先まで住み継げる新しい建物を支えていきます。

 

という事は、

今回の古材は合計で6代分?? 

古材さん、今後もよろしくお願いしますね!!

 

 

S.ogino

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サスティナライフ | 2012.09.20 08:36 AM | comments(0)

2012年09月18日

モンベル会報誌『OUTWORD』57号

 「手のひらに太陽の家」がモンベル会報誌『OUTWORD』57号に掲載されています。

 

IMG_4338.jpg

 

モンベル・チャレンジ・アワード2012を受賞した『手のひらに太陽の家プロジェクト』

の佐々木代表のコメントも掲載されています。

 

P.11とP.23に記事が掲載されていますので、ぜひご一読ください。

 

 

 

サスティナライフ | 2012.09.18 11:25 AM | comments(0)

2012年09月17日

【土佐の森方式 木こり養成講座】②

【土佐の森方式 木こり養成講座】

 

続いて2日目は現地での実技研修。

はじめに、実物のチェンソーを使って構造の説明のあと、

チェンソーを使っての丸太切り(玉切り)に挑戦です!

 

講師のデモンストレーションの後に、一人一人丸太を切っていきます。IMG_0179.JPG

半数以上の方がはじめてチェンソーを手にしたようですが、

皆さんしっかりと切る事ができました。

 

 

そして午後からは、少しずつ慣れてきたチェンソーを手に

いよいよ実際に木を倒します。

まずは講師のデモンストレーション。

 

はじめに入れる切り口が、木を倒す方向に入れる『受け口」です。

意外とこれが難しい!!

ほんの少しズレるだけで、木の倒れる方向が変わってしまいます。

 

そして、反対側から切り口を入れて見事に木が倒れました。

他の木に引っ掛かる事なく計算通りに倒れました。(さすがプロ!!)

 

倒した木は…

IMG_0190.JPG

樹齢約50年の杉!(右上は講師の右手です…)

この太さなら、柱だけでなく梁にも使えるそうです。

 

ちなみにこちらは…

IMG_0177.JPG

私が倒した記念すべき一本目の杉!(直径 約15cm…笑)

予想以上にスムーズに切れました。意外と楽しいかも…笑

 

こうして2日間にわたる「木こり養成講座」の初回が終了しました。

私も無事「木こりデビュー」する事ができました…

 

 

次回は10月下旬に第2回を予定しています。

参加された皆様お疲れ様でした。またお会いしましょう!

 

 

S.ogino

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サスティナライフ | 2012.09.17 15:45 PM | comments(0)

2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

新着記事 10件

カテゴリ

新着コメント 10件

月間アーカイブ