2014年01月12日
【受け継ぎたい白壁の家】暖かく過ごしてます!
今日は、昨年9月にお引渡ししたお客様のお宅へお伺いしました。
ここ数日、随分と冷え込みが厳しく、またアパート暮らしからの住み
替えで、多少寒く感じているのではと聞いたところ、20帖のリビン
グも温水ルームヒーター一台で十分暖まりますとのこと。
ただ、加湿不足で壁と梁の間や床が少し隙いていたので、折角お持ち
の加湿器をお使いいただくようお伝えしました。
特にヒーターの温風口にはマットを敷くと良いです。
また、晴れた日は窓を開けて木を自然にやさしく乾燥させる事も大切
です。
手がかかるようですが、それ以上に安らぎを与えてくれるのが無垢の
木の良さ!
お引越しの段ボールで客間が埋まったままですが・・・
何よりも快適にお過ごしとのことで一安心なのでした。
泊まっていってとお誘いですが、すみません、先約がありますので、
また次回、お荷物の整理を兼ねてゆっくりお邪魔します!
y.suzuki
サスティナライフ | 2014.01.12 16:58 PM | comments(0)
2014年01月11日
【現場便り】ー手間暇かけてますー
「太白区の家」
今日は屋根野地板張り作業でした。
軒裏から見える上弦の月
野地板(木酢液漬)も少し手間かけて乱尺張りです。
大工さん達の軽快でリズムよくキビキビした作業で
効率よく仕事が進みました。
「住み継ぎの家」
建物内部の水道管工事です。ステンレス配管で行なっています。
一本一本寸法を出してカットしジョイントしてつないで行きます。
とても手がかかるし、熟練の技術が要ります。
漏水しないように、何度もチェックが必要です。
こんな所にもしっかり手間をかけています。
S. Kubota
宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2014.01.11 19:09 PM | comments(0)
2014年01月11日
【住み継ぎの家】 ー雑木林を眺めてー
現在、快調に施工中の「住み継ぎの家」。
この敷地の西側には雑木林があり、リビングや2階から四季の移ろいを楽しめます。
冬にはすっかり葉が落ち、雑木林の合間から眼下に里山風景が楽しめます。
実際、昨年末の雪景色はとても綺麗でした。
ちなみに先日、
反対側から高台の上に建物を発見! (青いシートがかかっています)
予想以上に高台にありました。 どうりで景色が良いはずですね。
木々の紅葉を楽しんだ後は、雑木林の先の風景を眺める。
冬場の楽しみがひとつ増えた気がしました。
S.ogino
宮城県 工務店 自然素材 大工の技と地域の文化 左官 庭師 宮城県産・国産無垢材 持続可能な社会 サスティナブル・コミュニティ サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2014.01.11 10:17 AM | comments(0)