2015年11月21日
【見晴らしデッキのある家】ー上棟式ー
本日晴天☀︎に恵まれた中【見晴らしデッキのある家】の上棟式を行いました。

「片流れの外観は、まるで3階建てのよう!」

「太い梁に7寸の大黒柱そして美しい架構」
※梁は尺一寸(高さ330mm×幅150mm)
式は簡素にとのことでしたが、矢車を上げない以外はほぼいつも通りです。

「棟梁より祝詞奏上」

「弊社社長も工事の安全を祈願」

「四方固めの儀」でお清め
式の後には、施主様よりお心づくしの席を設けていただき、大工さん始め
和やかに歓談させていただきました。

ご挨拶では、ここで家族が末永く、健康で、安心して暮らせる住まいへの
熱い思いをお聞かせいただきました。
大工さんも必ずその思いを受け止めたと思います。
私もご期待に応えられるよう、改めて気を引き締めたところです。
最近では、上棟式自体 やらないことが多いですが、建前という一つの
節目として、やはり上棟式はいいなあ〜と思います。

「I様、心温まる上棟式をありがとうございました!」
本日は、誠におめでとうございました!

y.suzuki
宮城県 工務店 住宅 自然素材 大工 左官 庭師 職人の匠の技 県産材 国産無垢材 持続可能な社会 サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2015.11.21 16:40 PM | comments(0)
2015年11月10日
【ガレージのある家】ーまもなく完成ですー
太白区青山で施工中の【ガレージのある家】ですが、
木工事も終盤を迎え、まもなく仕上げ工事へ。
いよいよ完成が近づいてきました。
![]()
まもなく足場が外れます…
玄関アプローチ部分
漆喰の外壁(掻き落とし仕上げ)
外壁南側は板張りの塗装仕上げ
オリジナルの造作キッチン
鋭意施工中の【ガレージのある家】ですが、
12月5日、6日の二日間、完成見学会を開催します。
ビルトインガレージの間取りはもちろん、
県産材の木材や左官・板張りの外観、セルロースファイバーの断熱材、などなど…
見どころはたくさんありますが、
詳細はあらためてお知らせしますので、ぜひお楽しみに!
S.ogino
宮城県 工務店 住宅 自然素材 大工 左官 庭師 職人の匠の技 県産材 国産無垢材 持続可能な社会 サスティナライフ 森の家
サスティナライフ | 2015.11.10 12:15 PM | comments(0)

