2014年12月19日

1/10(土)、11(日) 「杜のまちの家」完成見学会を開催します。

 

かねてから施行中の「杜のまちの家」。このたび完成の運びとなりました。

 

お客様のご厚意により、完成見学会を開催いたします。

 

 

 

・周囲の雑木林に映える白壁と大屋根の外観

 

・薪ストーブと大きな吹抜けのあるリビングダイニング

 

・ブナ、トチ、ヤマザクラなどの広葉樹を多数使用

 

・大谷石や益子焼など、奥様の出身地の素材を随所に使用

 

 

など、今回も見どころたくさんです!

 

 

 

 

 

下記概要をご確認のうえ、ぜひお越しください。

 

 

 15.01.「杜のまちの家」見学会チラシ白ver改2.jpg

 

◇会場 「杜のまちの家」(黒川郡富谷町杜乃橋)

 

 日時 2015年 1/10(土)、11(日)  

    10:00 〜 17:00

 

◇建物概要 床面積 約38坪

 

 

◇ 県産材利用補助金 対象

◇ 木材利用ポイント 対象

 

 

◇予約制ではありません。

 お好きな時間に、直接現地までお越しください。

 

 

◇当日の連絡先 090−6688−2738(荻野)

 

 

 

 
  
 

 

【お申込、お問合せ】

サスティナライフ森の家

(tel)0120-317-618 (fax)022-725-2772

 

 

(mail)info@sustainalife.co.

 

 

 
 

サスティナライフ | 2014.12.19 17:12 PM | comments(0)

2014年11月22日

12/19~12/21【田中優と行く!冬の伐採ツアー2014】〜未来の森づくりとエネルギー〜

 

恒例の田中優さんを交えての伐採ツアー、

 

今年も川渡温泉エコラの森にて開催いたします。

 

天然住宅伐採ツアー.jpgのサムネール画像

 

 

冬は樹が水や養分の吸収を止めているので、乾燥してからの割れや反りが生じにくく、


住宅に使用する木材は、古(いにしえ)より寒伐材(かんきりざい)として、冬に伐採されてきました。

 

 

今回は、住宅に使用される無垢材が切り出される瞬間に立ち会い、

 

実際に木の伐倒を体験していただけます。

 

 

 

地元の樹が木となり、新しい命(使命)が吹き込まれる瞬間に立ち会ってみませんか?

 

 

 

 

今回は、田中優さんを交えての懇親会のほか、伐採の他に薪割りや石窯でのピザづくりなど、

 

親子で楽しめる内容が盛りだくさんです。 この機会にぜひご参加ください。

 

 

 

 

 スライド116a.jpg

 

 

 ◎イベントの概要

 

 

◆スケジュール


◇12月19日(金)
14:35     陸羽東線「川渡温泉」駅集合 
 15:00  オリエンテーション(板倉の小屋の見学)
 15:45  温泉
 17:00  夕食の準備
 18:00  夕食 

 

◇12月20日(土)

  7:00       朝食
  9:00       薪割り&ピザ作り体験
 12:00      休憩・昼食
 13:00      伐採体験
 16:00      温泉
 18:00      夕食・大交流会

 

◇12月21日(日)

  7:00       朝食
  8:00       出発
 10:00      栗駒木材 製材所見学
 11:30      昼食
 12:30      解散(東北新幹線「くりこま高原」駅まで送迎します)

プログラムは天候や諸事情により変更になる可能性があります。

 

◆会場 

 エコラの森(宮城県大崎市鳴子温泉玉ノ木70)

◆集合時間・場所

 12月19日(金)14時35分/陸羽東線「川渡温泉」駅

◆宿泊場所

 エコラの森宿泊所(宮城県大崎市)もしくは鳴子温泉郷「川渡温泉」
 
川渡温泉駅からエコラの保養所までは車で5分ほどです。保養所までは車で送迎します。

 温泉宿に泊まられる場合は、別途宿泊費がかかります。
 夕飯は参加者みんなでいただきます。

 

◆申込み締切り

 随時受付中。※定員に達し次第、受付を終了します。

 

◆定員 

 20人 (最低催行人数12人)

 

◆参加費

 大人:17,000円
 学生(高校生以上):12,000円
 小中学生:7,000円
 未就学児:無料
 
電車で来られる方は最寄り駅まで送迎いたします。

  ※入湯代、酒代別途徴収

◆備考

1.参加者全員でつくるツアーにしたいと考えています。食事の準備や片付けなど是非、主体的なご協力をお願いします。

2.保養所での宿泊はごろ寝に近い形での宿泊となります。布団や寝袋の用意はあります。

3.宿でゆっくり寝たいという方は温泉宿を手配しますので申込み時にお申し出ください。
その場合、宿代を実費でいただきます。食事は保養所でみなさんと一緒にとります。

4.地方から自家用車で参加される方は、申込時にお伝えください。

5. 開催1週間前からキャンセル料金がかかります。(参加費の50%)ご了承ください。

6.乳幼児の参加も可能です。(参加費は無料ですが、温泉宿での宿泊をお勧めします)

7.イベントの模様をビデオ・カメラ撮影させていただきます。

 

ブログや広報紙などに掲載させていただく事もあります。もし問題がある場合、予めお伝えくださいませ。

8.基本、現地集合現地解散になりますが、人数や参加者様のご要望によっては東京からレンタカーを借りて行くことも検討しています。その場合、旅費として7~8千円程度申し受けます。

 

希望の方は備考欄に、その旨ご記載ください

 

 

◆主催

 NPOしんりん

 

◆企画

 天然住宅バンク

 

◆協力

 NPO法人日本の森バイオマスネットワーク

 (株)サスティナライフ森の家

 (株)くりこまくんえん

 

 

◇お問い合わせ・お申し込み

 天然住宅バンク(担当:井上、田中)

 メール info@tennenbank.org

 電話 03−5726−4226

 なるべくメールにてお申し込みください。

 

 

◇詳しくはこちらをどうぞ

 

 

 

 ◆当日参加について

  上記の参加費は3日間すべての行程にご参加いただいた場合の金額です。

 伐採や懇親会など、当日のご参加をご希望される際はお問い合わせください。

 

 

当日参加のお問い合わせ先◇

 

サスティナライフ森の家

(tel)0120-317-618 (fax)022-725-2772

 

(mail)info@sustainalife.co.

 

 

 

 

 

サスティナライフ | 2014.11.22 17:43 PM | comments(0)

2014年11月20日

12/7(日)【森カフェ ー住み継ぎの家 お住まい訪問ー】

 

今年最後の森カフェは泉ヶ岳ふもとのオーナーズ見学会。

 

当社にて施工しました「住み継ぎの家」におじゃまします。

 

 

 

入居後、半年を迎えた空間の雰囲気や、雑木林に映える漆喰の白壁の外観、

 

ロケーションを活かした植栽などの外構などの他、

 

オーナー様の暮らし、住み心地などの生の声を直接お聞きいただけます。

 

 

aDSCN6142.jpg

 

 aDSCN7356.jpg

 

また、当日は施工中の「森の樹の家」もご見学いただけます。

 

先日のワークショップにて施工された、「玄関土間たたき」などもぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 森カフェ⑦DMチラシ改.jpg

 

 

 

 

◇日時 

   平成 26年  12月  7日(日)

 

◇会場

   ○集合場所 サスティナライフ森の家 「きなりの家」

            ( 仙台市泉区福岡字西森下39−13 )

   ○見学会場 「住み継ぎの家」 

             ( 仙台市泉区福岡 本社から車で3分)

 

◇タイムスケジュール 

   13:30  森カフェ 開始

   13:35  住み継ぎの家 コンセプト紹介

   14:30  住み継ぎの家へ 移動

   14:40  住み継ぎの家 見学

   15:40  質疑応答

   16:00  終了

 

※当日は一旦、本社「きなりの家」にお集まりいただき、

「住み継ぎの家」には車で移動します(約3分)。

 

 

 

◎参加費  

    500円  予約制

 

 

 

  

 

 


DSCN6240.jpg

 

 

【お申込、お問合せ】

サスティナライフ森の家

(tel)0120-317-618 (fax)022-725-2772

 

 

(mail)info@sustainalife.co.

 

 

 

サスティナライフ | 2014.11.20 10:14 AM | comments(0)

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

新着記事 10件

カテゴリ

新着コメント 10件

月間アーカイブ