2016年04月23日
5/14(土)15(日)ー若杉ばあちゃん&典加さん親子の「野草フィールド&食養講座」in鳴子ー
「これを食べれば医者はいらない」「子宮を温める健康法」など多数の著書を執筆し、
野草の料理教室や講演活動など全国で引っ張りだこの若杉ばあちゃんが再び鳴子にやってきます!
先月、鳴子と仙台にて開催された「心と体が元気になるお話会」が大変好評につき、
東鳴子温泉の旅館大沼さんにて、東北初の「食養講座」が開催されることになりました。
今回は実際におばあちゃんと歩いての野草探しからスタートし、
食養の基本や野草の料理からお手当法まで、2日間かけてじっくりと学べます。
また、お子様やパパ向けのイベントとして、
「エコラの森で学ぶ自然と共に生きるチエ」を同時開催(5/15)し、
今回はサスティナもご協力させていただくことになりました。
エコラの森にて森を走り回ったり、薪割りをしたり、木材で工作をしたり、
馬搬のお馬さんと触れ合ったり、などなど、親子で楽しめる内容です。
自由に!子供らしく! パパも童心に返って思う存分、森を楽しみましょう!
◎『野草フィールド&食養講座・初級』in鳴子
◇日程 平成28年5月14日、15日 (食事付き)
◇場所 東鳴子温泉 旅館大沼 山荘『母里乃館』
(大崎市鳴子温泉字赤湯2−5)
◇参加費 24,000円
(野草フィールド&食養講座、5/14夕食、5/15昼食(おにぎり&味噌汁)込み)
◇定員 20名
◇タイムスケジュール
<1日目 5/14 >
10:00〜 ①野草フィールド(若杉友子さん)
12:00〜 昼食 ※おにぎり、お茶などをご持参ください。
13:00〜 ②食の話『陰陽の物差しを使った食材の選び方』(齊藤典加さん)
15:00〜 ③食養料理教室(若杉友子さん&齊藤典加さん)
18:30〜 スペシャルトーク『湯治のすすめ』(旅館大沼 5代目湯守 大沼伸治さん)
19:30〜 解散
<2日目 5/15>
10:00〜 ④食養と陰陽(若杉友子さん)
12:00〜 昼食
13:00〜 ⑤野草のお手当法(齊藤典加さん)
15:00〜 感想、質疑応答
15:30〜 解散
<部分参加ご希望の方>
各講座を以下の料金にて受講可能です。(若干名)
お申し込みの際は必ず番号、講座名をご連絡ください。
①3,000円 ②5,000円 ③6,000円 ④5,500円 ⑤5,500円
※宿泊について
当日は大沼旅館にはご宿泊いただけません。
ご宿泊の方は各自でお早めにご宿泊ください。
(近隣にいさぜん旅館、勘七湯、高東旅館、蛯乃湯、農民の家など、素泊、自炊、湯治宿あり)
※山荘から車で5分『エコラの森』(1泊朝食付き3,000円、男女別の大部屋)をご希望の方は
三原までお申し込みください。
◇会場案内
東鳴子温泉 旅館大沼 山荘『母里乃館』
(大崎市鳴子温泉字赤湯2−5)
<アクセス>
【電車】陸羽東線『鳴子御殿湯』駅から徒歩5分
【車】仙台=(東北道 30分)=古川IC=(国道47号線40分)
◎お子様&パパ向け同時開催イベント!!
〜エコラの森で学ぶ自然と共に生きるチエ〜
◇日時 平成28年5月15日(日) 10:00〜15:00頃
◇場所 エコラの森
(大崎市鳴子温泉字玉ノ木54−1)
◇参加費 お一人様 500円(昼食、保険料込み)
※小学生以上のお子様は子供だけでの参加も可
※着替え、防寒対策等、各自ご準備ください。
ご不明な点がありましたらお気軽に三原までご相談ください。
※14日は(土)はお子様は会場(山荘)の外で自由に遊んでいただけます(無料)
◉お申し込み・お問い合わせ
詳しくは上記チラシをご覧ください。
【E-mail】 chienowamusubi@gmail.com(三原)
【TEL】 090-6625-5665(三原) 090-7063-3979(伊東)
サスティナライフ | 2016.04.23 16:19 PM | comments(0)
2016年02月19日
3/23(水)24(木)25(金)【第3回 グリーンイメージ国際環境映像祭】
環境をキーワードに、アニメーションからドキュメントまで、
ジャンルを越えた世界の優れた映像を上映する、年に一度の映像祭が今年も開催されます。
今回は特別上映プログラムとして、
「映像で伝える森を活かす古くて新しい技術・馬搬」と題し、
馬をつかって山から木材を搬出する技術や取組みについて上映されます。
ちょうどこの3月から、弊社でも実際に馬搬で搬出した材での建築に取り組みます。
ということもあり、間もなくスタートする馬搬、馬搬材への思いもひとしお。
お近くのみなさま、ご都合の合うみなさま、是非足をお運びください。
(画像クリックで拡大します)
◎第3回グリーンイメージ国際環境映像祭
◇日時 2016年 3月 23日(水) 15:30 〜 21:40
24日(木) 12:30 〜 21:30
25日(金) 11:15 〜 19:00
◇会場 日比谷図書文化館 コンベンションホール
(東京都千代田区日比谷公園1−4地下1階)
◇参加費 協力費 1日 1,500円
学生協力費 1日 1,500円
三日間通し券 3,000円
中学生以下無料・事前予約不要
◇お問い合わせ
グリーンイメージ国際環境映像祭実行委員会
Tel 03−6451−2411
詳しくはこちらをどうぞ
サスティナライフ | 2016.02.19 15:42 PM | comments(0)
2016年02月09日
【2016春 子育て交流祭り〜手と手と手〜】
【手のひらに太陽の家】にて毎年開催されている
「子育て交流祭り〜手と手と手」ですが、
今年も下記の内容で開催します。
今回もミニライブや各種ワークショップが盛りだくさんです。
「子育て」と「交流」に興味のある方ならどなたでもご参加大歓迎です!
なお、当日に出店を希望される方も大歓迎です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
◇日時 平成28年2月21日(日)
10:00 〜 15:00
◇場所 手のひらに太陽の家
登米市寺池辺室山17−1
◇お問い合わせ・事務局
NPO法人 くりこま高原・地球の暮らしと自然教育研究所
(くりこま高原自然学校内)
宮城県栗原市栗駒沼倉耕英74−1
TEL & FAX 0228−46−2626
サスティナライフ | 2016.02.09 13:39 PM | comments(0)