2018年03月21日
3/23(金)24(土)25(日)【第5回グリーンイメージ国際環境映像祭】
環境をキーワードに、アニメーションからドキュメンタリーまで、
ジャンルを超えた世界の優れた映像作品を上映する、年に一度のフェスティバル。
世界の優れた環境「映像のまなざし」を通して、地球のい
日本と世界の環境と「ここから向かう未来」を考える3日
(画像クリックで拡大します。)
↓
詳しくはこちらをどうぞ
↓
ー映像のまなざし ここから向かう未来ー
サスティナライフ | 2018.03.21 09:05 AM | comments(0)
2018年02月24日
【モンベルクラブ フレンドフェア横浜】3/16(土)3/17(日)開催☆
モンベルフレンドショップのサスティナライフも出展参加します。
多彩な内容で丸一日楽しめる、スペシャル・イベントです!
なお、毎年6月に仙台開催のフレンドフェアは今年より福岡での開催となりました。
今回も多数の全国フレンドエリア&ショップが出展、
カヤックやツリーイングの体験コーナーや、
ロープワークや地図の読み方の講習会などが開催されます。
みやぎ県産材を使用した家具、木工品の弊社オリジナルブランド
「森林木香ーしんりんもっこうー」も展示、販売します。
大人もお子様も楽しめるイベントですので、
フレンドクラブの会員でない方も、この機会にぜひお越しください!
◆モンベルクラブ フレンドフェア横浜
◇日時 平成30年 3月 17日(土) 9:00 〜 17:00
3月 18日(日) 9:00 〜 16:00
◇会場 パシフィコ横浜 展示ホールC・D(約3,000坪)
◇ちらし(PDFデータ)はこちらでご確認、ダウンロードいただけます。
※モンベルフレンドフェアはモンベルフレンドクラブ会員様限定のイベントです。
会員様と同伴のご家族・ご友人に限りご入場いただけます。
※ご来場の際には必ずメンバーズカードをご持参ください。
ご入場と場内で特典を受ける際に必要です。
なお、当日のご入会も可能です。(年会費1500円)
【お問い合わせ】
モンベルクラブ事務局
Free0120ー998−440
Tel06−6538−5793
サスティナライフ | 2018.02.24 14:20 PM | comments(0)
2018年01月15日
【「里馬の森から」映画上映とお話し会】1/27(土)開催しました
馬搬を中心に馬と共に暮らす人々を追ったドキュメンタリー。
「里馬の森から」ー映像で伝える森を活かす古くて新しい技術・馬搬
今や、日本各地でかつてはどこにでもあった人と馬がともに暮らす姿は、
ほとんど見ることはできなくなった。
山から、木を馬とともに搬出する「馬搬」を生業とする「馬方」は、
馬搬が盛んであった東北地方でも岩手県遠野の職人とその弟子の2人だけとなり、
全国でも数名を残すのみである。
50年ほど前までは、人と馬が一つ屋根の下でともに働き暮らしていた。
機械に頼らず、山や自然を壊さない生き方が注目されている今、
わずかに残る昔ながらの馬との暮らしや文化を1年に渡り記録した作品。
在来馬、木曽馬の琴姫も出演しています。
木を運び出すハイブリット林業の現場、森づくりの現場で働く馬として活躍している琴姫。
琴姫は何故、鳴子のエコラの森に来ることになったのでしょう?
映画の後は木曽馬保存会の中川剛氏と、NPO法人しんりんの馬方の師匠、岩間敬氏のお話し会。
豪華スペシャル企画です!
■日時:平成30年1月27日(土)
開 場 13:00
上 映 13:30 「里馬の森から」
お話会 14:30 中川剛氏(木曽馬保存会事務局)
岩間敬氏(馬搬振興会)
■場所:大崎市鳴子公民館 2階研修室(1)
■参加費無料
■事前予約不要
■問い合わせ:NPO法人しんりん Tel 0229-25-9537(事務局)、
090-2996-8776(担当:松山)
お誘い合わせのうえ、ぜひこの機会にごらんください。
主催:一般社団法人馬搬振興会
共催:NPO法人しんりん、株式会社サスティナライフ森の家
協力:グリーンイメージ国際環境映像祭、木曽馬保存会
*この学習会は、公益財団法人全国競馬・畜産振興会畜産振興事業助成を受けた、
一般社団法人馬搬振興会の「在来馬等の里山での活用に向けた育成事業」として
実施します。
サスティナライフ | 2018.01.15 21:27 PM | comments(0)